top of page

<8つのお約束>他院とここが違う!

●赤ちゃん、上のお子さんも一緒でOK

●車で来院OK

●地域最安値で最長ケア時間

●マッサージは全く痛くなく、むしろ気持ちいい

●24時間メール対応(24時間以内返信確約)

●5回程度のマッサージでかなり改善

●土曜日も12時00分まで診療

●ママのご希望を最優先

★おっぱいが出るなら、ミルク代を節約したい!

★これから仕事をするけど、おっぱいも続けたい!

どちらもがんばらなくても出来ます!!

​まずはご相談ください。

●赤ちゃん、上のお子さんも一緒でOK

大人の方でなければ、お子さん方は何人でも大丈夫。子供番組やおもちゃをご用意しています。

●車で来所OK

近隣には駐車できる所が多数あります。どこの駐車場からも徒歩で5~10分です。

●24時間メール対応(24時間以内返信確約)

ご質問、ご予約には迅速に対応しております。業務時間外でもお気軽にお問合せください。

●5回程度のマッサージでかなり改善

痛みを取るだけであれば、1~2回で解消します。

しっかり治したい場合でも、5回程度ケアを受けて頂ければ、かなり良くなったことが実感できます。

良くなりましたら、通院の必要がもうないことをお伝えします。

●地域最安値で最長ケア時間

初診料1500円、手技料3000円です。

必要に応じて、特殊な湿布も無料で差し上げています。ケア時間も初診は1時間30分です。

●マッサージは全く痛くなく、気持ちいい

マッサージ中は楽しくおしゃべりしたり、ずっと眠っている方もいらっしゃいます。

●土曜日も12時00分まで診療

赤ちゃんをご家族に預けたり、ご主人の車が使えるなど、便利にお越しになれます。

●ママのご希望を最優先

初診時にご希望をお伺いします。(完全母乳にしたい・混合栄養でいきたい・どうして良いかわからないなど)

認知行動療法に基づき、オーダーメイドのアドバイスをご提供いたします。

   
当院に通われているママの実話です。

​漫画は当院に通われていたママが描いてくださいました。
​お二人にはとても感謝しております♡
ぷちまんが3.png
ぷちまんが2.png

卒乳ケア後のママ・お子さんのご様子を、いただいたお手紙からご紹介いたします。

letter01.png

<当院をご利用になった方のご感想です>

ハンドルネーム:習志野ママ
お子さんの月齢・年齢:1歳
第1子の時に乳腺炎になりやすく通い始め、行く度に胸の調子が良くなりトラブルが減っていきました。特に断乳の時は子供もすんなりやめられ、胸も母乳を残さずキレイにケアをしてもらってやめられたので本当に行って良かったです。第2子が生まれたので、また通いたいと思います。

 

ハンドルネーム:shu54

お子さんの月齢・年齢:2歳以上

何かトラブルがあればすぐにケアしてもらえる安心感から、1人目ですが本当に楽に、楽しく母乳育児ができています。
家から近く料金も良心的で、こちらを見つけられたのはとてもラッキーでした。こちらに通っていなかったら全く違う子育てになっていただろうなと思います。
卒乳ケアでも是非お世話になりたいです。

 

ハンドルネーム:ume
お子さんの月齢・年齢:0~5か月
マッサージが痛くない事にびっくりしました!本当に全く痛くなく、気持ちいいです。上の子の時と同様、自分で直そうとして悪化させてしまいました。少しずつですが、確実に治ってきているのを実感しています。上の子の時にもプチマンマさんを見つけていれば良かったです。

 

ハンドルネーム:Lio

お子さんの月齢・年齢:1歳

去年出産しましたが入院中はおっぱいが出ず、マッサージがお勧めとの職場の先輩の助言により母乳外来を探し、他サイトでの「痛くないマッサージ、ゴッドハンド」の口コミを見て訪ねました。
まずマッサージが痛くないことがビックリでした。
母にはマッサージは痛いよと言われ、産院で受けたマッサージも痛かったので、しょうがないものだと諦めていました。
そして、一番の発見は、病院での指導はあくまで「子育ての方法の1つにしかすぎない」ということでした。
病院では夜預かってくれるといういっけんママに優しいサービスも、おっぱいが詰まる原因となっていること。
おっぱいがうまくあげられない場合は、ミルクを足すことを当たり前のように指導されましたが、「おっぱい」に焦点を当てた場合は、赤ちゃんに飲んでもらえず詰まる一方…
詰まったことにより母乳の出が悪いのを「母乳が出ていない、足りない」と勘違いしてしまうこと。
私も最初は母乳が出ていないと思ってマッサージを受けにいきましたが、なんと詰まっていたのです(><)
マッサージを受けつつ聞いたお話は病院とは違う子育ての方法だったので、そこはママ自身が選ぶ必要があると思います。
ただおっぱいって育児する上で最強のアイテムだと生後半年にして思います。
お腹空いたらおっぱいは当たり前
しゃっくりも止められるし
おっぱい飲むとウンチも出る
眠い時もおっぱいで眠れる
泣く理由がわからなくてもとりあえずおっぱい
おっぱいがあれば夜泣きもしないし
精神安定剤として長く愛情表現ができ
風邪もひかない!
プチマンマさんのおかげで母子ともに健康な母乳育児ができています!!
中々病院と違う育児は受け入れられない人もいるかと思いますが、やってみたら実感!
私は半年の実体験を通してお勧めします(≧∀≦)♡

ハンドルネーム:QR

お子さんの月齢・年齢:5か月

約8年前に1人目を出産した時、おっぱいトラブルになり実家の近くだったこともあって初めて行きました。
育児書や産院で聞いた知識しかなかった私には、びっくり!な赤ちゃんとおっぱいの関係。夜中に起きてミルクを作ることが面倒だったこともあり、とりあえず通ってみることに(笑)
すると、だんだんと調子が良くなっていき、自然卒乳まで母乳だけてすごすことができました。
2人目が生まれてからは、自分が楽するために、結果それが赤ちゃんのためにもなるので、産院を退院した日から現在も定期的におっぱいメンテナンスに通っています。
価格とケア時間も他に比べて良心的だし、全く痛くないし、アレだめコレだめの食べ物制限もないし、ストレスフリーで母乳育児を続けられています^^

ハンドルネーム:mii k

お子さんの月齢・年齢:5か月

私も今プチマンマさんの所に通っているので、コメントしたいと思います。
最初私も出ないと思って行ったのですが、それは私の完全な誤解でした。もちろん今は完全母乳です。
私たちは哺乳動物ですし、自分が赤ちゃんを産んで自分のおっぱいが出ないわけがなかったです。今はそれがとても良くわかります。
私もおっぱいが多すぎて詰まっていて上手く流れず、それで不足を感じていただけだったので、出ている量は少ないどころかむしろ多過ぎたということです。
そういうわけで、今はマッサージで量を減らして、赤ちゃんが飲みやすいちょうどいい量にするために通っています。
量が多すぎても良いことはないので、赤ちゃんの欲しい量だけ作られるおっぱいが、トラブルもなく赤ちゃんが飲みやすく、美味しいおっぱいだそうです。
通い始めて2か月くらいで、4回マッサージを受けましたが、だんだん美味しいおっぱいになってきたからか、赤ちゃんの湿疹が落ち着いて、ウンチも良く出るようになりました。赤ちゃんの機嫌も良くなってきたと思います。あともう少しですっかり良くなるので、マッサージは終わりになると言われています。私のコメントの意味がよくわからない方もいると思いますが、今おっぱいで困っていることがあって、何とかしたいと思っているのだったら、とにかくまずはマッサージを受けてみたら良いと思います。私は体も心も楽になりました。行って本当に良かったです!!

ハンドルネーム:S mi

お子さんの月齢・年齢:5か月

来院されるか迷われている方の参考になればと思い、書かせていただきます。
完全母乳で通っている者です。
考え方や方針が合っているので、現在はとても楽しく完母を出来ています。
先生自身は「完母でも混合でも自分の性格や環境に合った方を選んだ方がいい」とおっしゃられていて、それぞれのメリットデメリットも教えていただきました。
「完母の方がいい」など強制されるような事は言われたことがありません。
あくまでも私たちの意思を尊重してくださる所だと思っています。

ハンドルネーム:ma

​お子さんの月齢・年齢:11か月

先生、本当にお世話になりました。

第1子、第2子共に先生のお陰でスムーズに断乳し、職場復帰することができました。

先生とのケア中のおしゃべりが癒しの時間であり、とても思い出になりました。

先生はママさん達の心もケアしてくれていると感じました。

これからもご健康に留意されて、ご活躍されますことをお祈りいたします。

ありがとうございました。

ハンドルネーム:naminami

お子さんの月齢・年齢:6~11か月
2人目の母乳育児でお世話になってます。こちらのマッサージは本当に優しい手技で全く痛くなく、トラブルも改善されます。無理な食事制限もないのでストレスも溜まりません。母乳育児がこんなに楽だったとは、、、1人目の時もこちらに来ていれば良かったと思いました。

 

ハンドルネーム:chi-chanmama
お子さんの月齢・年齢:
1歳

しこりが出来てしまい初めてのまだ小さい子を連れての外出は自信がなく、自分で治そうとしてしまい見るからに悪化させてしまいました。そうなってから通い始めましたが、もっと早くこちらに来れば良かったと本当に後悔しました。
マッサージは1時間くらいですが私は痛くないし、子どもはおもちゃで遊んだりテレビを見たり泣いてもマッサージしている方とは反対のおっぱいを飲んだりしてあっという間に過ぎてしまうので本当に楽です。通ってる安心感からか食事などいつの間にか自分を追い詰めなくなり「まぁいっか」と思えるようになりました。マッサージ中に色んなことも聞けるので育児初心者の私にはとても有難かったです。

 

ハンドルネーム:西原っ子

お子さんの月齢・年齢:2歳以上
自宅からは電車で一時間以上かかりますが、ケアを受けさせていただいています。自宅の近所の別の母乳マッサージでは、だいたい1歳過ぎると断乳を勧められわたしの長く授乳したい気持ちは尊重されませんが、プチマンマさんでは長期の授乳のメリットを詳しく教えてくださったり、わたしの希望に寄り添ってくれるので色々と相談もさせていただいています。ケアも全く痛くなく、長く続いていたトラブルの白斑も治り、楽しく母乳育児を続けることができています♪


 

ハンドルネーム:Yuk

お子さんの月齢・年齢:10か月

最近、2人目が産まれてまたすぐに駆け込みました!
1人目の時からお世話になっています。ここでのマッサージがなければ、私はおっぱいの痛みに苦しんで眠いのに眠れない夜を過ごしていた事でしょう…痛くないマッサージでおっぱいの状態もどんどん良くなってきました。
マッサージをしてくださる先生は本当にゴットハンドだと思います。いつも楽しい会話であっという間の1時間。プチマンマが近くにあって良かった!いつも助けてもらっています。

ハンドルネーム:Ck Hi

お子さんの月齢・年齢:2歳

子どもが2歳になる前、私の友人や家族から、1歳くらいでおっぱいやめないと…とか、まだ吸わせてるの?といった意見をもらうことが度々あり、気にしてしまい断乳しようか悩んでいた時、友人からプチマンマを紹介され相談も兼ねて通うことになりました。
私自身、母乳とミルクどっちがいいとかこだわりが無かったし、知識も無かったので、周りの意見に左右され悩んでしまったのですが、プチマンマの先生にハッキリと気にすることない、育児に正解はないんだからと励まして頂きました。行く度に抱えていた悩みが吹き飛び、毎回足取り軽く帰宅することが出来ました♪とても感謝しています。
マッサージは全く痛くなく、触っていないかのような不思議な感覚でした。ちなみに産院でのマッサージは激痛でした…(T T)。一緒に連れていく子どもはテレビやオモチャで過ごせるようになっています。たっぷり時間を取って頂き価格も安く、通いやすかったです。
プチマンマのような所が、他の地域にもあるといいなと思います。
または、先生が持っている知識が広まれば、もう少し母乳に関してのママの悩みが減るんじゃないかなと思います。
今後も先生の活動を応援しています\(^^)/

ハンドルネーム:rrff

お子さんの月齢・年齢:10か月

子どもがおっぱいを嫌がって飲まなくなってしまい、駆け込んだのが最初です。それからその子が卒乳するまで、そして二人目の今もお世話になっています。
最初は子どもがおっぱいを嫌がる=足りていない、としか思ってませんでしたが、母乳にも質がある、現代は昔と違いママの栄養が充分過ぎるのでむしろ出過ぎている、などこれまで病院や育児書では知り得なかったことをお話頂きました。
自分の考えていたこととのあまりの違いに正直面食らい戸惑いましたが、ケアの後の子どものおっぱいの飲み方が全然違ったので、これはもしかしたら……?と半信半疑で通い始めました。
通ううちに、お話されていたことが体験として理解できるようになり、どんどんおっぱいの調子も良くなりました。
先生は、ママ自身がどうしたいか、をとても尊重してくれるため、むやみに共感したり励ましたり、必要以上のアドバイスをしたりはなさりません。(育児相談にはたっぷり乗ってくださいます。)それが人によっては突き放されたと感じるのかもしれませんが、ママがやりたいようにやるのが子どもにとってもママにとっても一番幸せなことだからだとおっしゃっています。
ママの機嫌を取ることなく正しいことを伝えてくださる姿勢はむしろ信頼できると私は考えます。
プチマンマさんのおかげでラクに母乳育児ができ、かけがえのない絆を子どもとはぐくむことができました。感謝しかありません。
全く痛くないマッサージ、他の母乳外来等に比べてもお安い価格設定も魅力のひとつです。

ハンドルネーム:Jnk S

お子さんの月齢・年齢:6か月

津田沼駅からバスでのアクセスもよく、近隣にコインパーキングもあるので、通いやすいです。
母乳は目で見てどれくらい飲んでいるのかわからないし、赤ちゃんが泣くと「足りないのかな?」と不安になることもありました。
マッサージを受けながら、産院では教わらなかった母乳が出る仕組みや、なぜ赤ちゃんが嫌がるのか、痛みがでるのか、様々なことを詳しく教えていただきました。
中には「病院で言われたことと違う!」と驚くこともありましたが、授乳は特別なことではなく体に備わった生理的なものなので、先生の話が腑に落ちてからは、自分の体や赤ちゃんの様子が変わっていくのを楽しめるようになりました。
また授乳期のマッサージはもちろんのこと、断乳ケアもおすすめです。
親の都合で断乳するのが申し訳ないと思っていましたが「赤ちゃんに対しても、人としてしっかり話をする」というアドバイスをいただきました。
断乳当日までの過ごし方から、断乳1ヶ月後のマッサージなど、最後までしっかりおっぱいのケアをしたことで、赤ちゃんにも、自分のおっぱいにも「ありがとう」と言える授乳生活でした。
先生の話にはしっかりと理論があり、赤ちゃんや母親に対して誠意を持って接してくれます。
一度、まっさらな気持ちで話を聞いてみると新しい知識が得られると思います。

bottom of page